WEB予約・問診に関して

デジスマ診療 アプリ登録

当クリニックでは、「デジスマ診療」アプリに対応しています。
アプリをご登録いただくことで

  • 診察券代わりになる
  • 保険証の登録ができる
  • キャッシュレス決済ができるので、診察終了後にすぐ帰宅可能
  • 予約が簡単、24時間いつでも予約可能
  • 毎回の本人情報の入力が不要
  • アプリで医師に伝えたいことを入力できる

などの機能をご利用いただけます。

QRコード
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

オンライン資格確認を
行っています

ご来院時に
お持ちいただくもの

初診の方の持ち物

保険証のイメージ画像
  • 健康保険証または保険証利用登録済みのマイナンバーカード
  • 母子健康手帳
  • 各種受給者証(お持ちの方)
  • 他の医療機関からの紹介状(紹介の患者さん)
  • お薬手帳など現在服用しているお薬がわかるもの(お持ちの方)

再診の方の持ち物

  • 診察券
  • 健康保険証または保険証利用登録済みのマイナンバーカード
  • 母子健康手帳
  • お薬手帳など現在服用しているお薬がわかるもの(お持ちの方)

診察にあたってのご注意

  • 当クリニックは初診・再診にかかわらず、毎月保険証およびマイナンバーカードの確認をおこなっています。
  • 有効な保険証、マイナンバーカードが確認できない場合は、自費負担となる場合がございます。(自費負担後、後日保険証を領収書と一緒にお持ちいただければ差額分の返金をいたします。)
  • 保険証・住所・電話番号などに変更があった場合は、受付までお知らせください。

受診時の流れ

  1. 受付

    健康保険証およびマイナンバーカード(お持ちの方)、各種受給者証を受付にご提出ください。

    下記に当てはまる方は受付にお申し出ください。

    • 他院からの紹介状を持参された方
    • 診察券を忘れた方
    • 保険証が変更になった方
    • 住所等を変更した方

    守秘義務と個人情報について

    当クリニックは個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。
    お電話を含む患者さんからのお問い合わせの内容に関して守秘義務を厳守いたします。

  2. 診察まで

    スタッフが個室にご案内し、身体計測や事前問診をおこないます。診察までの間はそのまま個室内でお待ちいただきます。ベビーカーや抱っこ紐をご使用の際は、診察しやすいようにご準備をお願いします。衣服もはずしてお待ちください。

  3. 診察・相談

    順番になりましたら、医師とスタッフがお部屋にうかがいます。
    ※状況により診察の順番が前後する場合がありますのでご了承ください。

  4. お会計

    診療が終わりましたら、個室でそのままお待ちください。
    スタッフが会計にお伺いしますので、お支払いをお願いします。
    当クリニックでは現金のほか、以下のクレジットカード決済に対応しています。

    クレジットカード

    VISA, MASTER, JCB American Express, Diners Club International, DISCOVER
  5. お薬のお受け取り

    お薬は「院外処方」となっています。
    院外処方箋を調剤薬局へお持ちいただき、お薬をお受け取り下さい。
    院外処方箋を取り扱う調剤薬局なら全国どこでもお薬を受け取ることができます。

発熱の患者さんに関して

当クリニックでは感染症のまん延防止に注力しています。発熱・咳・下痢など感染症が疑われる症状で受診の場合、まずお電話で症状をお伝えいただき、スタッフの指示に従ってください。